社会福祉法人 栄光園のSDGs宣言
社会福祉法人 栄光園は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
当園は、キリスト教精神のもと、子どもの権利条約、児童権利宣言、児童憲章に定める理念に則(のっと)り、子どもたちが互いに愛し合い、思いやりを持って心を豊かに正しく成長できるよう支援します。
また、地域の養育支援ネットワークの一員として、福祉の街づくりに力を尽くします。
私たちは社会福祉事業を通じて、さまざまな社会課題の解決に取り組み、SDGsの達成に向けて貢献してまいります。
また、地域の養育支援ネットワークの一員として、福祉の街づくりに力を尽くします。
私たちは社会福祉事業を通じて、さまざまな社会課題の解決に取り組み、SDGsの達成に向けて貢献してまいります。
社会福祉法人 栄光園 理事長 江口 敏一
SDGsとは
児童福祉が取り組むSDGsとは
児童養護施設は、児童福祉法の理念・目的に基づき、児童の権利を保護し安全で安心な環境と教育・技能訓練の提供を行っています。児童福祉の活動そのものが国際的な目標であるSDGsにつながっています。
児童福祉に期待されるSDGsの目標
目標 1
貧困をなくそう
貧困をなくそう
児童養護施設は、食事や衣類、医療の提供など、子どもたちが生きていくうえで必要なことを支援します。極度の貧困を根絶し、世界的に不平等を減らすことを目的とした、この目標に貢献するうえで重要な役割を果たします。
目標 4
質の高い教育をみんなに
質の高い教育をみんなに
すべての子どもが健全に養育される権利を持っています。児童養護施設は、さまざまな理由で教育を受けられない子どもたちに教育と技能訓練を提供することで貢献します。
目標 10
人や国の不平等をなくそう
人や国の不平等をなくそう
児童養護施設は、地域コミュニティと協力して、子どもたちが自らを信じる力や自分の価値を認める自尊感情を育むよう支援します。年齢、性別、障がい、人種、民族、出自、宗教などに基づく不平等を解消することで貢献します。
目標16
平和と公正をすべての人に
平和と公正をすべての人に
児童養護施設は、児童の権利を保護し、安全で安心な環境を提供します。誰もが安心して暮らせるような社会づくりを積極的に行うことで、この目標達成に貢献します。
社会福祉法人 栄光園が取り組むSDGs
当園では、従業員一人ひとりが企業活動とSDGsのつながりを理解し、普段の業務のなかで取り組みを実践しています。
内部管理体制
経営理念および経営目標を社内で共有しています。
- 各部署との連携
法令遵守
法令遵守の考えが社内に浸透し、法令を確実に遵守する体制・仕組みを構築しています。
- 反社会的勢力との関係の遮断
組織体制
企業活動が社会・環境におよぼす影響に対応する担当や専門部署などの体制を整備しています。
- 持続的な価値創出の経営基盤
SDGsの普及啓発
従業員へのSDGsに関する教育機会を適切に確保し、SDGsの理念が社内に浸透しています。
- ひとりからできるリサイクルを学ぶ機会の提供
社会的責任
企業活動が社会・環境におよぼす影響に対して、責任を持った対応に取り組んでいます。
- 衣類などのリサイクルを推進
災害や事故などのリスクへの備え
自然災害や事故などを想定し、リスクへの備えを行っています。
- 従業員に対し、ハザードマップや津波避難経路を周知
事業承継
事業承継に関する検討・対策を行っています。
- 社内スキルアップ研修の定期的な実施
- 女性リーダーの積極的育成を実施
- 女性管理職の積極的登用を実施
- 女性社員の採用拡大を実施
公正な競争
汚職・贈収賄の禁止および不正な競争に関与しない方針を掲げ、社員に周知しています。
- 定期的にコンプライアンスについて話し合いを持つ
個人情報保護
個人情報を適切に管理しています。
- SNS等に掲載する際は、顧客の許可を取り、適切に管理
知的財産保護
知的財産の保護に取り組んでいます。
- 勉強会を実施し理解を深めている
サプライチェーン管理
サプライヤー、事業パートナー等と、人権侵害の防止、倫理面での適切な対応(ハラスメント・汚職・贈収賄防止)について認識を共有し、共に取り組んでいます。
- 人権侵害防止のための研修
差別・ハラスメントの禁止
差別や各種ハラスメントを防ぐ体制を整備し、社内で差別や人権侵害がないことを確認しています。
- 女性職員を積極的に採用
労働安全衛生
安全で衛生的な労働環境の整備に取り組んでいます。
- 健康診断の受診
ダイバーシティ経営
多様な人材が十分に活躍できる環境の整備に取り組んでいます。
- 女性リーダーの育成と女性が働きやすい環境づくり
人材育成
適切な能力開発、教育訓練の機会を従業員に提供しています。
- 社内スキルアップ研修
健康経営®
従業員が心身ともに健康を維持できるよう対策を講じています。
- 健康診断、インフルエンザの予防接種
※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
ワークライフバランス
働き方の見直し等により、長時間労働を防止し、仕事と生活の調和を図るワークライフバランスを推進しています。
- 時短勤務の導入
- 時間単位の有給休暇制度の導入
エネルギー・温暖化
施設内のエネルギー使用量削減やCO2排出量の抑制に取り組んでいます。
- LED照明の導入
3Rの推進
限られた資源を有効利用するため、3R(リデュース、リユース、リサイクル)に取り組んでいます。
- 地域で不要になったモノを回収
- アップサイクル・販売する取り組み
水の管理
施設内の水の利用状況を把握し、利用効率の改善に取り組んでいます。
- 汚水を浄化し、きれいな水にする浄化槽の設置
食品ロスの削減
食品ロスの削減に取り組んでいます。
- 子ども食堂の運営を支援
森林資源の循環利用に向けた取り組み
植林等、持続的な森林利用への取り組みを行っています。
- 植樹による森林の維持
ユニバーサルデザイン
誰もが利用しやすいサービス提供や環境整備を行っています。
- 誰もが安心して利用できる施設づくり
地域への参画
地域の自治・福祉・防災活動や寄付、ボランティアなどの社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。
- 地域の女性、子ども、高齢者の見守り活動への協力
- 地域のみなさんと一緒に植林活動や森づくりを実施
- 子ども食堂の運営を支援
若者の地元定着等
若者の県内就職を促進する取り組みを行っています。
- Uターンを歓迎するなど地元への再就職を応援
県や国の各種登録・認定制度を受けている
協会けんぽ大分支部と協同し従業員の健康づくりを実施しています。
- 「一社一健康宣言事業所」としてエントリー